賢い立ち回り方や根回し上手になるための本。
あらゆる面倒臭さと対決。
そう表現した方が良さそうですね。
そうなると、やはり起業家というよりは組織に属する人や営業の人向けとなりそうです。
「「人の動かし方」が上手な人・下手な人」
(Amazonのリンクに飛びます。その他は下記にて)
サブタイトルは
「この基本を身につければ、部下・上司・交渉先との人間関係が好転し、仕事の流れもうまくいく!」
一方で本書の題名からすると、こうは思いませんか?
人心掌握のような高尚なニオイがしてきそうだと。
私自身もそこを期待していましたが、身近過ぎるくらいのリアルに対応した、ハウツー本の雰囲気でした。もしくはコミュニケーション術。
タグ: 立場
ガチで独創的なレビュー:「STARの法則」(前編)
これは会社や事業に投資をするための本か?
冒頭でいきなり投資の話。
にもかかわらず、私はベットフェア(企業名)に150万ポンド(2億1000万円)を喜んで投資した。(p2)
株主にでもなって儲ける話か?
どうやら読んでいくとそんな内容でもないらしい。
なかなかに表現するのが難しい印象。
その難しさの理由を考えると、どのような立場で読むべきかがわかりづらいからだと感じさせます。
起業に投資する立場で読むのか?
投資される側(起業する人)の立場で読むのか?
起業家に雇われている立場で読むのか?
頻繁に入れ替わります。何の前触れもなく。
最初に一つだけ言うことが許されるのならば、起業や投資にモチベーションが無いと無意味な書籍になると言わざるを得ません。
本書の導入編では、やはり多くの捉え方から触れました。
続きを読む “ガチで独創的なレビュー:「STARの法則」(前編)”