やっと購入したダイレクト出版の「市場独占マーケティング」。



知ったキッカケはYoutubeの動画でした
その影響もあり、前々からこの本に興味がありました。

「市場独占マーケティング」


その動画は、確かダイレクト出版からのメルマガに添付されたものと記憶しています。 

って、思う壺か!
別に思う壺ではないです!

その後、いろいろ吟味を重ねまして、この本の考え方に興味を持つに至りました。
ちなみに、その動画はこちらです。


続きを読む “やっと購入したダイレクト出版の「市場独占マーケティング」。”

ガチで独創的に読んでくれたあなたに謝謝。


ガチで独創的なレビュー:「スコアをつければ組織は動く」(前編)



タイトルで誤解される本かもしれません。


あなたはこう思いませんか?

スコアをつけると言ったら、ランキングのように点数をつけて奮起を促したりするものか?と


正直に言うと、当初私もそのように思い、深くは考えていませんでした。


ですが
よくよく考えてみると、既に行われているような点数つけで良いのならば書籍にする必要もないわけです。
そう我に返り、頭をポリポリ・・・。

そこで読みながら本書に抱いた印象は、もう少し深い次元の話と運営法。
違う角度から新たな扉を開けてくれていると感じさせます。

そもそも私たちが扱うスコアというものへの考え方から目を向けさせますね。まずは数字を考えさせる。


組織の効率等を考える内容なので、経営者や上司等の決裁権をもつ立場にある人にはふさわしいです。そしてもう一つ、ベストなタイプの方がいます。

本書の導入編では、数字の魅力と魔法から触れました。


続きを読む “ガチで独創的なレビュー:「スコアをつければ組織は動く」(前編)”
ガチで独創的に読んでくれたあなたに謝謝。

いつの間にか届いていた、ダイレクト出版からの「スコアをつければ組織は動く」。ポジティブ運営法。



嗚呼、人は何故、スポーツでは団結するのか?

スポーツのあらゆる良い部分を、仕事に取り入れることは出来ないだろうか?

そんな著者のチャールズ・A・クーンラット氏の素朴な考えから生まれた手法と書籍ですね。

今回のダイレクト出版の新刊は
「スコアをつければ組織は動く」

(Amazonのリンクに飛びます。その他は下記にて)


スポーツをモチーフとした組織論及び経営論。
さらに人のモチベーションを考慮する内容でもあることから、人心掌握術とも言えそうです。


ややスポーツの話が出てくるので、スポーツに興味が無いと苦しさを感じてしまうのではないでしょうか。
今回は導入編。ガチレビューは後ほど!

続きを読む “いつの間にか届いていた、ダイレクト出版からの「スコアをつければ組織は動く」。ポジティブ運営法。”

ガチで独創的に読んでくれたあなたに謝謝。

SEO対策で無料ブログが意外と強いし有効。大人の事情も知っておくとさらに有効。



どのブログが強いかという答えだけを書く記事ではありません。

何故強くなるかの原理を知らないままだと、どれを使っても同じではないでしょうか。
私はいくつか実験も兼ねて無料ブログを運営しています。
その中で、記事数も文字数もさほど多くないにもかかわらず、それらは検索上位に来る事も多いです。

特別マニアックなネタやニッチな市場でもないので不思議に思っていました。
世間で言われている事と違うではないか!と。


そこで、調べた情報をかき集めて、原理を考察して提供出来たらという内容です。
その上で強いブログを見付けました。
また、気付いた事はこの3つ。

続きを読む “SEO対策で無料ブログが意外と強いし有効。大人の事情も知っておくとさらに有効。”

ガチで独創的に読んでくれたあなたに謝謝。


「必読ビジネス書」と検索して、ここに来たあなたにこのサイトからお伝えしたい重要な事。



本を探しているのですよね?
レビューや本の推薦を探していると思われます。
違っていたらごめんなさい。その場合はこの記事はお役に立てません!

今回は、皆が良いと言っているレビューに振り回されない方法というテーマです。


仮に探していると仮定させて頂いて、私も常に探しています。

「何か良い書籍は無いだろうか」と。
自分で出来る限りのネットワークを使い探します。

それだからこそ、自分にとって良書に出会えた時の喜びは大きいです。
それを本当にオススメしたい衝動に駆られる時もあります。すぐにでも。

その為にどう伝えたらよいのかと頭を悩ませます。

このサイトでも必読書と言っても差し支えない書籍も多く紹介し続けています。ご参照頂ければ幸いです。
勿論その逆もお伝えしています。

ただそうは言っても、探す時にご考慮頂かないといけない問題と、閲覧者であるあなたに配慮している事があります。

まず配慮している事は、

続きを読む “「必読ビジネス書」と検索して、ここに来たあなたにこのサイトからお伝えしたい重要な事。”

ガチで独創的に読んでくれたあなたに謝謝。

SEO対策とか一言で言うけれど、初心者の時にやった方が良い方法。そしてやってみた。



これを言ったらオシマイですね。

結論は、記事をキチンと書いて地道に運営していく事。その心掛け。
「キチンと」という言葉にも多くの捉え方や概念が生まれてツッコまれそうですが、今はとりあえずそう表現させて下さい。

ビジネス洋書を始め、多くの関連書籍、及びその類のHPでも、技術的な事柄よりも先に、まずはコンテンツ。
つまりその中身だと何度も言及されています。

そういうものを読む度に、行き着く所はシンプルに唯一つなのだなと悟らされていくのは私だけではないでしょう。

続きを読む “SEO対策とか一言で言うけれど、初心者の時にやった方が良い方法。そしてやってみた。”
ガチで独創的に読んでくれたあなたに謝謝。

ビジネス書を選ぶ時に感じた悩みが、真のレビューを悟らせた。



真のレビューならこうしたい。

こういうのがあってほしい。

というお話です。

いきなり大それた表現になりました。

あなたにとってビジネス書に限らず、書籍を選ぶ際の悩みや理由はありますか?
その時々でいろいろあるかと思います。
多くのプロセスも踏むかと思います。

そこでまず、
私の経験談をお話してもいいですか?
「こういうのがあったらいいのにな」
その疑問から生まれ、今に至ったお話です。

続きを読む “ビジネス書を選ぶ時に感じた悩みが、真のレビューを悟らせた。”

ガチで独創的に読んでくれたあなたに謝謝。