読んでみての後日談です。
今も時折、本書をパラパラとやりながら再確認して今に至ります。
ここを訪れるあなたは、恐らく「ワンクリック・キャッシュ戦略」の書籍に興味をお持ちかもしれません。
そんなあなたには、まずこちらのガチレビューをオススメします。
というのも、私の後日談よりも、どんな本かがわかる方が、よりお役に立てるのではないかという考えからです。
一言だけ内容を言えば、丁寧に説明がしてある、ブログによるインターネットビジネスの書籍です。
HPやブログは店舗と同じ。
かつてそんな定義をして記事を掲載しました。
もてなす為により良くしていこうと、その後も試行錯誤していくつか運営しています。
やはりそこは通常のビジネスと変わりません。本書によって影響を受けた箇所はいくつもあります。
そんな訳で、
Contents
WordPressに挑戦。
ブログを作るにあたり、一番のオススメは総合的に見てWordPress。
自身でも短期間集中して調べてみたら、やはり同様の意見が多かったですね。
私としても、安定したサイト運営はいつも考えていました。
自らの資産・財産として所持する発想です。
無料ブログで訓練もしていましたが、それはやはり企業の傘下。
あらゆる判断・事情は運営側にある事になります。
んー、それもちょっと、と。
そんな中、本書を読んでみて一念発起。
また、本文中の信頼出来る情報源であり続けるという考え方にもズンッと心を打たれました。ビジネスの鉄則ですね。
でも、htmlの知識や専門用語を知らないといけない。
丁寧にブログの作り方は書いてくれています。
ですが、現実問題として予備知識は必要です。
ここで参考までに私自身の歴史を話しますと、
かなり若かりし頃、今ほどWEBを作るサービスというものが充実していなかった時代がありました。
ある時を境に、今は割りと簡単にHPもオンラインストアも高いクオリティーで持てるようにもなりましたね。
そんなHP黎明期の時代に、自分のHPを持ちたい一心で、完全実践及び独学でhtml等も覚えてしまっていたので導入は苦にはなりませんでした。
特別、私もWEBの事やパソコンには詳しくなく、本来はむしろ機械と勉強アレルギーです。
もっと出来る人が世の中には居ます。
ただそうではあっても、モチベーションと同時に、導入に躊躇する事は無いくらいの知識と経験はあったのでやってはこれました。
もしあなたが製作するにあたって、その辺りの知識と経験があれば問題無いと思います。
著者ブライアン・G・ジョンソン氏の励ましもあり。
まず一つを作ってみたあとに、またいくつか製作。そして試行錯誤。
本書に加えて各種HPも参考に。
Googleの検索にも相当お世話になりました。
かなり集中して調べて、イジってみたので3日あればWordPressの概要はマスター出来ます。
3連休があればそれでバッチリ!
後の資産を構築すると思えば、その時間くらいは何が何でも投資。
コンテンツを伝えたい執念も手伝いました。
そうすると、最初はサッパリだった本書の用語や内容も頭の中でみるみる繋がってきます。クリアになる感覚すら訪れました。
著者の勧めるプラグイン。
いくつか出て来ます。そんな所が丁寧な手引書。
加えて、Googleでも調べながら使うに至ったものが多くあります。
WordPressでどうしたいかというキーワードを使い検索をすれば、とにかく多くのご親切な情報。しかもどれも気合が入ったHPでわかりやすい。
このサイトに出ているプラグインはその結晶です。
個人的には、彼の挙げていたWordPress Related-Postsが良かったですね。私もオススメのプラグインです。
また、インストールをはじめとする導入は、本書もとても丁寧に書いてあるのですが、バズ部さんの方がわかりやすいです。
調べている最中に出会ったオススメのサイトです。
最終的には入会・インストールに関しては、そこのみを順を追って参考にしました。
気付けば、本書とHPとのコンビで噛り付いて集中。
バズ部さんは今も参照する事が多々ありますので、本当にオススメです。
前半部の導入や構築はマスターしたので、今度は後半の運営という事になります。
ここの他にもいくつか運営しているので、本書の内容も適材適所ですね。
自分自身が伝えたいコンテンツを持っているから楽しくも思います。
これが大事。
有益さのある書籍であるとお伝えしたい一方、レビューでも書きましたが、一通り覚えてしまうとこの本の評価が下がってしまいます。
一度だけ大失敗。
ページ壊し、HPに入れなくなりしました。
夜中一人、アウチッ!
最初からやり直し!
それは自分のミスだとしても、挑戦したWordPressの感想としては概ね使いやすいですし、本書も役には立ちました。
月間ビジネス選書で送られてきたものでしたが、思わぬキッカケを与えてくれたという事になります。
もう少し評価されても良い書籍かなと、個人的な想いが抜けません。
また私がもっとWEBに詳しくなれば、いろいろな事が出来るのでしょう。
ですが、そこは的を絞ってという所ですね。
安定したブログ・HP運営やコンテンツマーケティング。
それが目標でしたので、それを考えると安心してゆとりを持って使っていられる気がしています。
投資額・維持費がある事が気になる方もいるでしょう。
それらの金銭も、資産に掛かる固定資産税と考えたら安いものかもしれませんし、永い目で見たその分のリターンを考慮すれば些細な事でしょう。
更には危機管理を考えると、今までとは雲泥の差があります。
また私事ですが、本業の方のWEBならば恐ろしいまでにデザイン面も考えます。
場合によっては違う人材をという事も考えますが、ひとまず伝えるべき事を言葉で伝える場所と割り切っての運営です。
やや余談ですが、
テキスト量ではなく、絵的「だけ」で見るのなら、WIXを使います。
既に使っていますけども。
デザイン業のポートフォリオのような感じです。
サイト自体が重いから超イヤです。これは巷でもよく言われていますね。
画像を必要以上に増やせないですが、ペタペタ貼っていく分にはとりあえず。その作業自体は簡単です。
もしWordPressや他のもので、私自身が思い描くように出来そうになったならば、少しずつ移行する予定です。
テキストを重視する構成ならばWordPress。
安定したブログ運営やコンテンツマーケティング、更にはインターネットビジネスと考えますとWordPressは本当に良かったです。
機能的な面でも、精神的な面でも同様に思わせてくれます。
今となれば、何も知らなかった自身もいけなかったとの戒めもありますが、視野が広がってくれた事には感謝したいです。
個人的には安心感が一番。
この投資なら、コストパフォーマンスもイイですね。勿論その感想は、各々で異なると思います。
決して謙遜ではなく、私は機械やWEBに関しては中の下レベルくらいです。
思い立った時の集中力と好奇心はかなりあるとは言え、そんなレベルの人間でも安定して使いこなせるツールでした。
インターネット上に、多くの助かる情報もあった事も背中を押してくれます。
そして、WordPress自体にはお試し期間もあり、有効活用。
もっとも、最初から永く使う気満々でした。
やればやるほどこうしたいという願望や目に付く部分が出てくるのは致し方ありません。同様に、WEBに長けている人にはもっと悪い点・不便な所もザクザク出てくるのでしょう。
そういった事を差し置いても、思っていたよりも簡単で楽しめる方法で資産が持てる事には発見を感じました。
後はコンテンツ次第。
書籍から派生して様々な情報が混ざり合ってくれて、また一つ階段を上ったような気がします。
今回紹介した書籍:
「ワンクリック・キャッシュ戦略」を見たい
スポンサーリンク | スポンサーリンク |
「「ワンクリック・キャッシュ戦略」を読みながらブログ改良・改善。」への2件のフィードバック
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)