本書は何となくレビューが難しい。
主観ですが、そう感じさせられています。
それは何故か?
その理由はあなたにとっても重要なことですので、どうかこの先を読み進めてみて下さい。
今回ダイレクト出版から届いた新刊、
「闘う組織」
(Amazonのリンクに飛びます。その他は下記にて)
サブタイトルは「社員のやる気を引き出す仕事のゲーム化」。
運営論・組織論とも言えますし、人心掌握術と捉えることも出来るでしょうか。
だから、もしあなたがそれらが必要な立場(経営者や上司・マネジャー等々)でしたら読むべき本といえます。
今回は導入編。ガチレビューは後ほど!
続きを読む “ダイレクト出版新刊「闘う組織」は闘うのではなく遊ぶように働くための本。スコアキーピングを使ってね。”
タグ: 試行錯誤
facebookページを開設しました。感謝の伝達の儀。
今回はややかしこまりますが、御礼を言わせて下さい。
当サイトを訪れて頂いている方々、有難うございます。
リピーターの方や一見の方、様々な方がいるかと思いますが、何よりも役立てて頂けたならそれで十分に思っています。
このような形でレビューをすることや考察することは、自身の学びです。
そして、本業共々学び続けなければと戒めにもなっています。
また一方で、発信する以上はいい加減な事は出来ません。
だからこそ今日まで、その気持ちを「ガチ」という言葉に込めてきました。
続きを読む “facebookページを開設しました。感謝の伝達の儀。”
続・ビジネスは価値を提供する事って、簡単に言うけど、どんな事?
一言で価値と言っても。
という疑問からこのシリーズを始めました。
今回はこちらの記事の続編です。
もし本気で知りたいあなたがここからお読みでしたら、
まずはより良い理解・伝達の為に前編を読む事をオススメします。
というか、いきなり続編を読んでもお役に立てないかもしれないです。
ビジネスの中で、あなたや私のやっている事の価値の本質を問い詰めていく思考や作業が原点。
何故、あなた/私なのか?
選ばれる為に言えるその理由が、付加価値となってブランディングに繋がると前編で展開しました。これが非常に大切。そしてシンプル。
ブランドならば、「ウチで買う理由」といった所でしょうか。
続きを読む “続・ビジネスは価値を提供する事って、簡単に言うけど、どんな事?”
売り上げ上げたい。価格上げたい。そのためにはウザくて面倒臭いことを増やしてみる。
最初にお伝えしておこうと思うのですが、今回の話は精神論になってしまうのでしょうかね。
ただ、どんなに洋の東西問わずセールス関連のビジネス書を読もうとも、結局行き着かざるを得ない思考であることも確かです。
その一方で、もっと他にこんな良い方法もあるよという方に出会いましたら、それはそれで学んでみたい。
ひとまず私自身が試行錯誤で得た答えや経験から、何らかのコツをお伝え出来たらと思います。
お役に立てましたら幸いです。
ビジネス書の速読とコツは自己流だけど、意外と受験勉強が役立ってしまったよ。
あなたは読むスピードは速いですか?
私は読むスピードが速くなるに越した事は無いと思いつつ、仕事の傍ら読んでいます。
その数は月に平均して4,5冊、多い時で7,8冊でしょうか。再読するものも含めるともう少しだけ上乗せがあります。
これが多いか少ないかはわかりません。それだけで言うのならば、もっと多い方は沢山いるでしょう。
ただ誤解してほしくないのが、数を競うといったようなものでもありません。
正直そんな事はどうでもいいと思っています。
一番の要は、多くのものを吸収したいという好奇心。ただそれだけです。
そんな中で、
続きを読む “ビジネス書の速読とコツは自己流だけど、意外と受験勉強が役立ってしまったよ。”