ガチで独創的なレビュー:「原稿用紙10枚を書く力」(前編)



「書く」人は必読。

「書きたい」人も必読。
「書かねばならない」人も必読。

あなたはそのどれかに当てはまりますか?
そのどれかに当てはまったら、次にお伝えしなければならない本書の特徴があります。

それは書く力を上げる為のトレーニングの本ではないという事です。

ん?
疑問に思うかもしれません。続けます。

続きを読む “ガチで独創的なレビュー:「原稿用紙10枚を書く力」(前編)”

ガチで独創的に読んでくれたあなたに謝謝。


SEO的にはブログ100記事書けば良いらしいけど、実際にやって感じた事。それが正しいか嘘か。



1000文字で100記事。

その目安は間違ってはいないでしょう。
少なくともこの記事作成時点のGoogleのアルゴリズムでは。
恐らくSEOについて調べている方達の共通する見解ですね。あなたも既にご存知かと思います。

そこで、単刀直入にやってみた結果と感じた事は、

続きを読む “SEO的にはブログ100記事書けば良いらしいけど、実際にやって感じた事。それが正しいか嘘か。”

ガチで独創的に読んでくれたあなたに謝謝。

ガチで独創的なレビュー:「社長力を鍛えるリーダーシップの極意」(前編)



これは反体制の本か。
それとも哲学書。

いや、啓発書。


まずタイトルに意義アリです。


お読みのあなたに最初に正直にお伝えしなければいけない事があります。

それは、「社長力」は全く関係ありません。
そして「社長力」を鍛える為の本でもありません。

では、どんな本か?


強いて言うならば「眼力」を鍛える本。
本物を見抜く人間になる為の啓発書と言わせて下さい。

これまで私は宗教関連の書籍も多く読んできましたが、宗教書のような趣さえあります。

もしかしたら今、あなたはこれらの表現に混乱しているかもしれません。
スッキリして頂きたいのでレビューしていきます。

どうぞ今回も読み進めてみて下さい。


本書の導入編でも、内容とタイトルのねじれについて触れました。


続きを読む “ガチで独創的なレビュー:「社長力を鍛えるリーダーシップの極意」(前編)”

ガチで独創的に読んでくれたあなたに謝謝。

溺れるわけではないけれども、ビジネスの知識を得る事で変わった事。



知る事で心に余裕が出る。


変化は多く訪れたような気がしています。


事業を自分で行う事で、いろいろな方と接する機会が恐ろしく増えました。
良い事ばかりではないですが、それまで自らが居たフィールドとは違う方達との交流が増えます。

新しい扉が開かれていく事の連続です。
恐らく同じ所だけにいたら、こんな事は無かったかもしれません。
それまでいた分野とは違う方達との交流が増えている事で、自分というものが別の角度から見えてくる事もあります。

続きを読む “溺れるわけではないけれども、ビジネスの知識を得る事で変わった事。”

ガチで独創的に読んでくれたあなたに謝謝。


苦しい時や上手くいかない時に読む本は、こうやって「人を知ること」の出来る本に限る。



心理学や自己啓発書に加えて、宗教や哲学の書。
洋の東西も問わず。


私はよく読むのです。

もっともっと触れていかねばな、とすら思わされています。
これらによって人を知り、苦しい時や上手くいかない時の対処法を増やすために。

そして時に、これによって心が洗われたり、励まされたりします。

それだけではありません。

続きを読む “苦しい時や上手くいかない時に読む本は、こうやって「人を知ること」の出来る本に限る。”

ガチで独創的に読んでくれたあなたに謝謝。