遅ればせながら、facebookページへの初めての投稿です。



いろいろ考えておりまして、やっとSNSの使用法を見つけたかなという感じです。
スタンスといってもいいでしょうか。


いきなりの自己言及から始まり、失礼します。

知らんがな!とは言わずに(笑)。
時間掛かり過ぎだとは言わずに。

せっかくなので、詳細はSNSを読んで頂ければ幸いに思います。

ガチで独創的に読んでくれたあなたに謝謝。


ガチで独創的なレビュー:「コンテンツ・マーケティング64の法則」(後編)



ここまでお読み下さり有難うございます。
前編からの続きです。

2分でわかるガチな概要は前編で。

総合評価★★★★(4.0)
(理由は前編の概要にて記述)




書くことを習慣にすること。話はそれから。

そんな考えで始まった本編は、活字を必要とするライターやジャーナリストに最適でした。

タイトルから一見誤解を招きそうですが、WEBライティングの本です。


64の法則のうち、
序盤の30番目までは基礎的な内容。
それらは、WEBだけに限らないライティング全般に活かせそうです。

そこで著者が一番言わんとすることは、相手あってのライティング。
常に読者の存在を意識した記事作成のコツは、いわゆる文章を使ったコミュニケーション術と言えそうです。


前編ではそんなタイトルの誤解と、読者とのコミュニケーションに焦点を当ててレビューしました。

もしあなたが本気で知りたいという場合、ここからお読みでしたら、
まずはより良い伝達の為に前編の概要を読む事をオススメします。

というか、いきなり後編を読んでもあなたのお役に立てないのです。


続きを読む “ガチで独創的なレビュー:「コンテンツ・マーケティング64の法則」(後編)”
ガチで独創的に読んでくれたあなたに謝謝。

facebookページを開設しました。感謝の伝達の儀。



今回はややかしこまりますが、御礼を言わせて下さい。

当サイトを訪れて頂いている方々、有難うございます。

リピーターの方や一見の方、様々な方がいるかと思いますが、何よりも役立てて頂けたならそれで十分に思っています。

このような形でレビューをすることや考察することは、自身の学びです。
そして、本業共々学び続けなければと戒めにもなっています。

また一方で、発信する以上はいい加減な事は出来ません。
だからこそ今日まで、その気持ちを「ガチ」という言葉に込めてきました。

続きを読む “facebookページを開設しました。感謝の伝達の儀。”
ガチで独創的に読んでくれたあなたに謝謝。

SNSをビジネス活用しようと最初に手にした本(後編)。



ここまでお読み下さり有難うございます。 

前編からの続きです。

前編はこちら
 

要らなくなったらブックオフに。

今回も前編に続き、ブックオフに行ってしまった書籍の紹介です。


前編では、
まあまあ良かったけど初心者を卒業すると不要になってしまった本について紹介・レビューしました。
私自身のSNS黎明期の体験も織り交ぜながら。

この後編では2番目の本にいきます。
ご参考になれば幸いです。


もし本気で知りたいあなたがここからお読みでしたら、
まずはより良い理解・伝達の為に前編の概要を読む事をオススメします。
というか、いきなり後編を読んでもお役に立てないかもしれないです。


続きを読む “SNSをビジネス活用しようと最初に手にした本(後編)。”
ガチで独創的に読んでくれたあなたに謝謝。


SNSをビジネス活用しようと最初に手にした本(前編)。



SNSの洋書を知らなかった頃
のお話です。

またはとても未熟だった頃。

現在もまだまだですけれども、何の知識もなかった頃。
今回はそんなSNSをビジネス活用しようとした私の黎明期の話になります。

まず最初に、こちらの書籍で触れました。

 
この本に出会う前、
SNSに関する本で手始めに和書で読んだものの紹介です。
またそれに関する本で、和書全般に言えるお話しをしたいと思います。

ご参考になれば幸いです。

続きを読む “SNSをビジネス活用しようと最初に手にした本(前編)。”

ガチで独創的に読んでくれたあなたに謝謝。