ひとまずコンテンツマーケティングは忘れましょうか。
比重としてはそれよりも、あなたがより良いコンテンツを作るために必要なWEB用ライティングの本です。
「コンテンツ・マーケティング64の法則」
(ダイレクト出版へはこのリンクから。それ以外は下記へ)
サブタイトルにある
「売りにつながるオンライン記事の書き方」
というフレーズを重視した方が良さそうです。
一言だけ追加するのならば、特別「売る」ためのものでもありません。
そういったセールスライティングではなく、情報を伝えるための記事をシンプルに書くWEBライティング。
そして一番は、愛されるライティング。
個人的にコンテンツマーケティングもしていますし、そのライティングにも興味があり学びたい思いから購入するに至りました。
今回は導入編。ガチレビューは後ほど。
続きを読む “「コンテンツ・マーケティング64の法則」は、タイトルで誤解を招くけどWEBライティングの本だね。”
タグ: 出版
「私、本出しましたよ」的な本より、後世に貢献する書籍に出会ってほしい。
セルフブランディングの要素が
強い本には気を付けろ。
今回はそんなお話です。
こちらのブログの記事に出会いました。
個人的にこのサイトは好きでオススメです。熱量とボリュームが違う。
ビル・ゲイツなど、大富豪の読書量は、年収300万円の人の38倍「でも、有名になりたくて、仕方がないミーハー著者の本を読んでも何も変わらない。」
全体という訳ではなく序盤の一部分に出て来ます。
その記事の要約はというと、最近の著書にはセルフブランディングとしての出版が多くなったとの事。
つまり、出版する事そのものに重きが置かれていると指摘していました。
本来はそういう短いサイクルで出せるものではないという考えが横たわっています。音楽やデザインの世界も同じかもしれませんね。
五輪エンブレムの問題の時にも同じ事を私は感じてしまいました。
難しい事は何もなく、
本来、”良いもの”や”本物”には時間が掛かります。
そんなテーマです。