AI Speakerって知っていますか? 本に関するこんなYouTubeチャンネルです。あの製品ではありません。



知ってからというもの、これを書籍のリサーチに一部役立てています。

結構楽しいです。


ありとあらゆる名著や新刊をやってくれたら嬉しいのですが、それはさすがに無理でしょうね。
数が膨大過ぎる。

とはいえ、いろんな意味でAI Speakerのチャンネルは役立ちます。
この商品のことではありません。↓↓↓
お間違いなきよう。

続きを読む “AI Speakerって知っていますか? 本に関するこんなYouTubeチャンネルです。あの製品ではありません。”

ガチで独創的に読んでくれたあなたに謝謝。


こんな方法でレビューを書くには、時間が掛かるからオススメしません。



3回読んでレビュー。

私事ですが、だんだんとその方法が私の中で定着しつつあります。

元々複数回読む事が多いので、その行為自体は苦ではないです。

あなたは本を何度も読み返しますか?
もしそうでしたら、今回のお話はあなたに理解してもらえる所もあるかもしれません。

ところで、
何故、3回も読む事をするのか?

ふと想うと理由はいくつかあります。
同時にお伝えしなければいけないと思っています。
これから書いていくその理由、それらが読者のあなたにとって何らかのメッセージになれば嬉しく思います。

続きを読む “こんな方法でレビューを書くには、時間が掛かるからオススメしません。”

ガチで独創的に読んでくれたあなたに謝謝。

ガチで独創的なレビュー:「ウェブセールスライティング習得ハンドブック」(後編)



ここまでお読み下さり有難うございます。 
前編からの続きです。


2分でわかるガチな概要は前編で。

総合評価★★★(3.9)
(理由は前編の概要にて記述)



初心者向けの手引書。

セールスライティングを手取り足取り。
そう捉えると本書はシックリ来ます。



その為、人によっては良書にも悪書にもなり得るので、本書の評価は難しいという視点からレビューを開始。


セールスライターの仕事とは何?から始まる懇切丁寧な内容。
マーケティング等の話もありと、横の繋がりは豊富です。
その意味では初心者向けに★★★★(5.0)の評価をしました。


一方でもしあなたが、自分は初心者ではないという方にとっては、このレビューはお役に立てません。


前編ではそんな入門編である事の強調と横の広がりに焦点を当ててレビューしました。

もしあなたが本気で知りたいという場合、ここからお読みでしたら、
まずはより良い伝達の為に前編の概要を読む事をオススメします。
というか、いきなり後編を読んでもあなたのお役に立てないのです。


続きを読む “ガチで独創的なレビュー:「ウェブセールスライティング習得ハンドブック」(後編)”
ガチで独創的に読んでくれたあなたに謝謝。

ビジネス書を読む時にトキメキは捨てまショー。さもないと、



あなたにはこんな経験がありませんか?

新しく大学に進学した時や新しく社会人になった時に、ガラッと変わった生活。
その中で、見るもの全てが新鮮に目に映り、胸が躍った事。トキメいた事。

専門的な事を身に付けようと思い、学校に入ったばかりの頃の私もそうでした。
何かが新しく始まる時の、あの何とも言えない感触。
あるでしょうか?

そういう時代も素敵ではありませんか。

わからない事が多いから、何でも吸収しようとしますね。

続きを読む “ビジネス書を読む時にトキメキは捨てまショー。さもないと、”
ガチで独創的に読んでくれたあなたに謝謝。


ビジネス書の速読とコツは自己流だけど、意外と受験勉強が役立ってしまったよ。



あなたは読むスピードは速いですか?

私は読むスピードが速くなるに越した事は無いと思いつつ、仕事の傍ら読んでいます。
その数は月に平均して4,5冊、多い時で7,8冊でしょうか。再読するものも含めるともう少しだけ上乗せがあります。
これが多いか少ないかはわかりません。それだけで言うのならば、もっと多い方は沢山いるでしょう。

ただ誤解してほしくないのが、数を競うといったようなものでもありません。
正直そんな事はどうでもいいと思っています。

一番の要は、多くのものを吸収したいという好奇心。ただそれだけです。

そんな中で、

続きを読む “ビジネス書の速読とコツは自己流だけど、意外と受験勉強が役立ってしまったよ。”

ガチで独創的に読んでくれたあなたに謝謝。

ビジネス書や自己啓発書を読むようになったキッカケ・その2


前記事、ビジネス書や自己啓発書を読むようになったキッカケ・その1 からの続きです。

ここで自身の夢を語るわけではありませんが、
学生の頃から、いつかは自分で、好きなデザインする事で事業をという夢はあり、激動の時代を歩んだのかもしれません。


またそういう確固たる目標があった事が、それを終えて、私を書物に没頭させる行為に走らせたとも言えます。 

いつも心の中では目標があって、その為にどうするかの思考。
言ってみれば常に逆算で考えているような所もありました。
そんなにご立派ではないですけどね。


いずれにしても目標があるという事はモチベーションになりませんか?
このサイトの運営・管理にも目標があります。

ですが、どれはまた別の機会に触れようと思います。

続きを読む “ビジネス書や自己啓発書を読むようになったキッカケ・その2”

ガチで独創的に読んでくれたあなたに謝謝。

ビジネス書や自己啓発書を読むようになったキッカケ・その1


少し私個人の身辺の事が続きます。


基本理念から続けてここに辿り着いた方には感謝をお伝えします。
ここからお読みの方にも感謝と共に、良い展開が出来るように奮闘しようと思います。


失敗談も含め、軽く自身の半生に触れなければなりません。
その理由は、

続きを読む “ビジネス書や自己啓発書を読むようになったキッカケ・その1”

ガチで独創的に読んでくれたあなたに謝謝。