ここまでお読み下さり有難うございます。
前編からの続きです。
2分でわかるガチな概要は前編で。
総合評価★★★(3.1)
(理由は前編の概要にて記述)
無理して買う必要は無い。
興味を持っているかもしれないあなたに、
その一言を前編でお伝えしました。
ただ、誤解を避ける為と著者の名誉の為にお伝えしますが、
インターネットビジネスと銘打っているものの、それだけにとどまらないビジネス全般の基本原理が書かれています。
起業の際の見落としがちな考え方やマーケティング、更にはシステムの考察や人材登用。
それらは無駄を削ぎ落とし、効率を徹底して考えるようなビジネスの超原理主義的な趣さえあります。
箇所によっては難解。初心者向けではないです。
では何故、「無理して買う必要は無い」のか?
前編ではその理由や「戦略的起業家」と「チャンス追求型起業家」の違いに焦点を当ててレビューしました。
もしあなたが本気で知りたいという場合、ここからお読みでしたら、
まずはより良い伝達の為に前編の概要を読む事をオススメします。
というか、いきなり後編を読んでもあなたのお役に立てないのです。
続きを読む “ガチで独創的なレビュー:「インターネットビジネスマニフェスト完全版」(後編)”
カテゴリー: コンテンツマーケティング関連
ガチで独創的なレビュー:「インターネットビジネスマニフェスト完全版」(前編)
この本は、少しビミョー。
ビジネス戦略の本質について、
普通の人が気付かないような深い視点を書いていますが、
オススメするにはビミョー。
興味を持ったあなたには、それは正直に言わないといけません。
働く時間を減らしても収入が増える・・ 「戦略的起業家」になる方法
もしあなたが、 休むことなく長時間働いているのに、
その割にはなかなか収入が増えないことに悩んでいるなら、、
この無料本を読んでみてください。
あなたのビジネスを仕組み化して、
理想の収入と自由な時間を
手に入れるための戦略をお伝えします…
巷にあるこのキャッチコピーそのものに嘘は無いです。
確かにその通りの内容。
続きを読む “ガチで独創的なレビュー:「インターネットビジネスマニフェスト完全版」(前編)”
「ワンクリック・キャッシュ戦略」を読みながらブログ改良・改善。
読んでみての後日談です。
今も時折、本書をパラパラとやりながら再確認して今に至ります。
ここを訪れるあなたは、恐らく「ワンクリック・キャッシュ戦略」の書籍に興味をお持ちかもしれません。
そんなあなたには、まずこちらのガチレビューをオススメします。
というのも、私の後日談よりも、どんな本かがわかる方が、よりお役に立てるのではないかという考えからです。
一言だけ内容を言えば、丁寧に説明がしてある、ブログによるインターネットビジネスの書籍です。
続きを読む “「ワンクリック・キャッシュ戦略」を読みながらブログ改良・改善。”
ブログもデザインとクオリティーでPVは変わる、その本質的な理由。
ダサい店から買いますか?
ブログやHPというものも店舗と同じ。
私はそう思っていますが、あなたは如何でしょうか。
この記事の後半部でそんな表現を使いました。
こちらでは知識や情報の源が店舗であるとのコンセプトで展開しましたが、今回はビジュアルに関する事ですね。
WEBの事を学んでいくと、必ずこのデザインとのバランスという部分のジレンマに行き着きます。
もしあなたが何かHPを作り、運営していても、どこまでデザインに凝るべきか、時間を掛けるべきかの葛藤に一度はぶつかった事があるかもしれません。
そこで、デザインを仕事としてきた人間として考えてみます。
デザインの影響とその重要性。
そしてデザインの意味そのものを。
お役に立てましたら幸いです。
続きを読む “ブログもデザインとクオリティーでPVは変わる、その本質的な理由。”
つまるところコンテンツマーケティングとはモノを売るより中身を売る。恋愛と考えてメリットを探そう。
男と女が出会い、そして、
最終目標は、
「あなたじゃなきゃダメなの」
「もう離れたくない」
まるでそんな映画のワンシーンのように、リピーターになってもらうことが究極の理想。
いやはや、人生全てにおいて理想ではありませんか?
愛し、愛され、想い、想われ。
2人の間に余計な言葉は要らない。
ただ見つめ合うだけでいい。
続きを読む “つまるところコンテンツマーケティングとはモノを売るより中身を売る。恋愛と考えてメリットを探そう。”
Google Adsense (グーグルアドセンス) の審査が厳しいと表現する人達に言いたい。
広告を仲立ちとして取引をする事。
Google Adsense(グーグルアドセンス)によるGoogleとのつながりは、本来これを意味しています。
そのアドセンスの審査を受ける時等、「厳しい」という声がよく聞かれます。
ですが、逆にビジネスや商売していれば、当然の事と思います。
お金も絡んできますからね。
主観ですが、そう思っています。
続きを読む “Google Adsense (グーグルアドセンス) の審査が厳しいと表現する人達に言いたい。”
ブランド・ブランディング戦略とはの考察。「利益を生み出す熱狂ブランドの作り方」の後日談。
あなたはブランドとは何だと思いますか?
世間や身の回りにあるものを、ちょっと思い浮かべてみて下さい。
どんなものでも構いません。
沢山出て来ますか?
私はデザイン業という形でブランドやブランディングというものに触れる仕事をしてきましたが、今でも、年々それらに対する考えは進化していきます。
ところで話を戻しますが、
あなたが先程思い浮かべたもの。
それらを買う理由や思い浮かべた理由は何かありますか?
私も最初、単純にそこを考える事から始めました。
何故金銭を払い続けるのだろう。
何故ブランドと見なしているのだろう。
そこには私達が無意識下で結論を出している事実があります。
今回はこの書籍を読んでレビューした後日談です。
ここでは伝え切れない惜しさもあり、改めて勉強してみようかと思います。
お役に立てましたら幸いです。
続きを読む “ブランド・ブランディング戦略とはの考察。「利益を生み出す熱狂ブランドの作り方」の後日談。”
ガチで独創的なレビュー:「利益を生み出す熱狂ブランドの作り方」(後編)
ここまでお読み下さり有難うございます。
前編からの続きです。
2分でわかるガチな概要は前編で。
総合評価★★★★(4.5)
(理由は前編の概要にて記述)
粗利を得るブランドのメカニズムを知りたいですか?
50の成功例を取り上げ、そのメカニズムを分析している本書。
具体的な稼ぐ方法を載せている訳ではないので、タイトルがやや誤解を招きます。
その例の中からあなた自身が抽出していく作業が必要です。
そしてブランドというものは、まず何なのかを学んでいく。
しかしながら、著者のアレン・P・アダムソン氏が発するメッセージは、ブランドの根幹や核心を突くものです。
もしかしたらあなたが何となくうわべのイメージしか捉えていなかったブランドというものをしっかりと掌握する助力となります。
更には、その土台はブランドに高い人格を生み、結果として粗利に変わっていく付加価値となるのでしょう。
ブランドを学びたい、基礎から知りたいあなたにオススメします。
前編ではそんなブランドの人格とブランディングに必要な基本概念を重点にレビューをしました。
もしあなたが本気で知りたいという場合、ここからお読みでしたら、
まずはより良い伝達の為に前編の概要を読む事をオススメします。
というか、いきなり後編を読んでもあなたのお役に立てないのです。
ガチで独創的なレビュー:「利益を生み出す熱狂ブランドの作り方」(前編)
より多くの粗利は得たいですよね?
同じ労力を払うならば。
あなたがもしそう考えるのなら、人として当然の事だと思います。
ならばどうするか?
その価格以上でも買いたいと相手に思わせる存在意義が必要です。
例えば、思い浮かべてみて下さい。
あなたが高い金銭を払ってでも買ってしまうもの。または欲しいもの。
何かありますか?
車・時計・お菓子・ファッション。
それだけではなく、何気ない日用品。他にも沢山、選択肢があるはずなのに選んでしまうもの。
購買理由や存在意義が必ず潜んでいます。
あなたは信用して財布を開く。
それを持つものがブランド。持たせていくのがブランディング。
あなたは何で人を惹きつけますか?
ブランドやブランディングを学ぶ事は、あなたの勝ちパターンを作る事と断言出来ます。
是非その勝ちパターンを身に付けて下さい、と言いたい所ですが、
ガチで独創的なレビュー:「お客が集まるオンライン・コンテンツの作り方」(後編)
ここまでお読み下さり有難うございます。
前編からの続きです。
2分でわかるガチな概要は前編で。
総合評価★★★★★(5.0)
(理由は前編の概要にて記述)
本気でオンラインコンテンツを作りたいあなたが読む本。
本として読んだ後は事典に。
あなたが伝えたい「声」というものをキーワードに、コンテンツ制作の概念と基本からじっくりと取り組ませてくれます。
本物で中身の濃いコンテンツを作る為に。
圧倒的な情報量はあなたをおののかせるかもしれません。
ですが、その分本書でコンテンツマーケティングの全容を知る事が出来ると言っても過言ではありません。
コンテンツを扱ってきた私でもその充実感は感じています。
前編ではそんなコンテンツは声である事と本書の本気度に焦点を当ててレビューしました。
もしあなたが本気で知りたいという場合、ここからお読みでしたら、
まずはより良い伝達の為に前編の概要を読む事をオススメします。
というか、いきなり後編を読んでもあなたのお役に立てないのです。
ガチで独創的なレビュー:「お客が集まるオンライン・コンテンツの作り方」(前編)
この本は事典です。
本気の情報量で一歩も二歩もリード。膨大過ぎます。
決して読み物として捉えないで下さい。
しかし、オンラインコンテンツに関しては総決算の本です。
コンテンツこそ王様。
そのフレーズで全て始まります。
私の知る限りでは、他の本に比べて頻繁に名前の出てくる書籍ではないですが、噂の派手さよりも事典として手元に置いておく事を決めました。
もしあなたが有益になり得るオンラインコンテンツの作り方を真剣に身に付けたい場合、是非オススメします。
そしてこのレビューを読んでみて下さい。
サブタイトルは、
「御社のサイトがキャッシュマシンに変わる」
SNSをビジネス活用しようと最初に手にした本(後編)。
ここまでお読み下さり有難うございます。
要らなくなったらブックオフに。
今回も前編に続き、ブックオフに行ってしまった書籍の紹介です。
前編では、まあまあ良かったけど初心者を卒業すると不要になってしまった本について紹介・レビューしました。
私自身のSNS黎明期の体験も織り交ぜながら。
ご参考になれば幸いです。
もし本気で知りたいあなたがここからお読みでしたら、
まずはより良い理解・伝達の為に前編の概要を読む事をオススメします。
というか、いきなり後編を読んでもお役に立てないかもしれないです。
続きを読む “SNSをビジネス活用しようと最初に手にした本(後編)。”
SNSをビジネス活用しようと最初に手にした本(前編)。
SNSの洋書を知らなかった頃
のお話です。
またはとても未熟だった頃。
現在もまだまだですけれども、何の知識もなかった頃。
今回はそんなSNSをビジネス活用しようとした私の黎明期の話になります。
まず最初に、こちらの書籍で触れました。
ご参考になれば幸いです。
ガチで独創的なレビュー:「ダン・S・ケネディの世界一ずる賢いフェイスブック集客術」(後編)
ここまでお読みくださり有難うございます。
前編からの続きです。
2分でわかるガチな概要は前編で。
総合評価★★★★(4.8)
(理由は前編の概要にて記述。)
ソーシャルメディアの利用者の99%は使い方を間違っている。(p3)
だからこそあなたが残りの1%を目指してビジネスに有効活用するべき、という本。
この本に興味を持ったあなたもどう活用するのかは気になる所だと思います。
その為に辛辣な言葉や揶揄も厭わないダン氏。
大きな壁としてあなたの前に立ちはだかります。
合言葉は、
「いいね!はあなたの一銭の得にもならない。」
そんな感じで、前編ではSNSのシビアな捉え方を軸にレビューしました。
もしあなたが本気で知りたいという場合、ここからお読みでしたら、
まずはより良い伝達の為に前編の概要を読む事をオススメします。
というか、いきなり後編を読んでもあなたのお役に立てないのです。
その壁を越えた中盤以降は、
具体的なマーケティング。
どのような投稿を載せるべきか。
それでどのように集客するか。
後半で、顧客管理としてのフォローアップ方法の流れになります。
マーケティングの本としても役立つ考えが満載です。
加えて、広告やコピーライティングにも展開出来うる内容です。
ガチで独創的なレビュー:「ダン・S・ケネディの世界一ずる賢いフェイスブック集客術」(前編)
いいね!をするなら買ってくれ。
いいね!をお金に換える仕組みをそっと教えてくれ。
スルーされる恐怖から逃れさせてくれ。
今あなたはビジネスでfacebookを使っていると思います。私もです。
そのあなたが誰にも言えずそんな叫びを心に秘めているならば本書は役に立ちます。
加えて、SNS(ソーシャルメディア)をビジネスと割り切って使う具体的な方法を知りたいのでしたら、同様です。
ただ、思うにそこには一つ条件があります。
乗り越える壁と言ってもいいかも知れません。
それは、
否定から入ります。
facebookの使い方の否定です。
世間のSNSの使い方や捉え方、もっと言えば騒ぎ方を思い切り否定しています。
その理由は、元来ダン・S・ケネディ氏自身がSNSの超否定派だからです。
これが本書のミソ。
ソーシャルメディアについて書こうと思った理由、
というより、本書を絶対に読まなければならない理由 (p1)
その話は超現実的で生易しくない。
冒頭で考え方・捉え方の転換を余儀なくされますが、
あなたがもしSNSを”楽しんで”きた方の場合はやめておいた方が良さそうです。
気分を害する可能性が無いとは言えません。
実はそこが入門編、はたまた心の準備。
そこを乗り越えないと本書は役に立ちません。
だから壁であり条件です。
SNSに依存して溺れるな、
自撮りや自分語りせずに切り替えろよ。
と彼なりの挑発が続きます。
続きを読む “ガチで独創的なレビュー:「ダン・S・ケネディの世界一ずる賢いフェイスブック集客術」(前編)”
ブログやコンテンツのネタ切れに困らない人になる為には、子供のような脳と行動にする事が先!
どのように?
一番大切なのは、子供のように独自の気付きを繰り返す事でしょうか。
日常に気付きありますか?
私事から入ってしまいますが、私は元々文章やコピーを書く事が苦手ではなく、むしろ好きの部類に入る方です。
仕事中もいろいろなフレーズやアイデアが浮かんでは消えていくのは、デザイン業というクリエイティブな仕事柄というのもあるかもしれません。
手前味噌ですが、ブログやコンテンツマーケティングの観点で見ればその部分では得していると思いますし、ネタが尽きる事は死活問題とさえ思わされています。
好きな事なのでいつの間にかそうなったという事実はありますが、そう片付けるのではなく、実際どのようにしてそうなったのかを思い出してお伝えしようと思います。
ネタ切れに困らない人になる為の、心構えとトレーニング法ですね。
キーワードは子供でした。
お役に立てましたら幸いです。
続きを読む “ブログやコンテンツのネタ切れに困らない人になる為には、子供のような脳と行動にする事が先!”
「ガチで独創的なレビュー」で検索。あなたの名前は埋もれていませんか? カブると全てに不利。
手前味噌ですが、検索すると一番に。
何だかんだ言っても、No.1だ!
と自慢話をするわけではありません。それに自慢にもならないと思います。
自身の事業でも永年考えてきた事ですが、カブる事の無いネーミングやコピーは重要だというお話です。
あなたはどのように名前を付けていますか?
自分の気に入った名前や、カッコの良い名前を付ける事も否定はしませんが、むしろ埋もれない事の重要性。
私自身が商標を勉強した時の経験も一部込めていきます。
続きを読む “「ガチで独創的なレビュー」で検索。あなたの名前は埋もれていませんか? カブると全てに不利。”
SEO対策とか一言で言うけれど、初心者の時にやった方が良い方法。そしてやってみた。
これを言ったらオシマイですね。
結論は、記事をキチンと書いて地道に運営していく事。その心掛け。
「キチンと」という言葉にも多くの捉え方や概念が生まれてツッコまれそうですが、今はとりあえずそう表現させて下さい。
ビジネス洋書を始め、多くの関連書籍、及びその類のHPでも、技術的な事柄よりも先に、まずはコンテンツ。
つまりその中身だと何度も言及されています。
そういうものを読む度に、行き着く所はシンプルに唯一つなのだなと悟らされていくのは私だけではないでしょう。
続きを読む “SEO対策とか一言で言うけれど、初心者の時にやった方が良い方法。そしてやってみた。”
どんな分野も深めないとPVも金銭も稼げない。そこにはこんな恐怖と戒めがある。
ものすごく単純な質問していいですか?
もしあなたが風邪を引いた時。
素人や無免許の医師に診てもらおうと思いますか?しかもお金まで払って。
恐らくほぼ100%に近い確率で、この答えにNoを突き付けると思いますが如何でしょうか。
ではどんな人に診てもらおうと思いますか?
言うまでも無く、資格を持ち、知識や技術を持った医師ですよね。
そういう方達に安心して金銭を払いたいと思うものです。それは私も同じです。
人間がお金を払うという行為の原理はそこにあります。
インターネットにしても同様です。
今回はその原理に対して、逆に抱かなければいけない恐怖と戒め、そしてその解決法について展開します。
この恐怖があなたのPVも金銭も稼がせてくれると。
ただ、具体的な手法よりも一番根底で必要な心掛けです。
お役に立てましたら幸いに思います。
続きを読む “どんな分野も深めないとPVも金銭も稼げない。そこにはこんな恐怖と戒めがある。”
ガチで独創的なレビュー:「ワンクリック・キャッシュ戦略」(後編)
ここまで読んで下さり有難うございます。
前編からの続きです。
2分でわかるガチな概要は前編で。
総合評価★★★(3.3)
(理由は前編の概要にて記述。)
インターネットの世界で
一番大切なものは何だと思いますか?
姿形が見えない事実にヒントがあります。
答えは「信頼」です。
タイトルに「キャッシュ」とあるので儲け話のように感じるかもしれません。
ですが実際の内容は、
如何にして信頼に漕ぎ着けてファンになってもらうかを重視したインターネットビジネスの本です。
主にブログを使ったビジネス。
あなたがこれから始めてみようという位置にいる場合のみ★★★★(4.4)の評価をしました。
初心者向けです。
前編ではそんなインターネットビジネスならではの環境、そして信頼に焦点を当ててレビューしました。
もしあなたが本気で知りたいという場合、ここからお読みでしたら、
まずはより良い伝達の為に前編の概要を読む事をオススメします。
というか、いきなり後編を読んでもあなたのお役に立てないのです。
続きを読む “ガチで独創的なレビュー:「ワンクリック・キャッシュ戦略」(後編)”